エンプラ事業部
事業所
- ■大阪営業課
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25
ハービスOSAKA オフィスタワー21F
TEL:(06)7731-5888 FAX:(06)7731-5889 - ■東京営業課
〒105-7315 東京都港区東新橋1-9-1
東京汐留ビルディング15F
TEL:(030)4485-0003 FAX:(03)4485-0037 - ■江南工場
〒483-8322 愛知県江南市村久野町鳥附1
TEL:(0587)56-0751 FAX:(0587)56-0066 - ■香港
香港九龍紅磡都会道10号
都会大厦15楼1502室
TEL:852-2314-2900 FAX:852-2314-3553
沿革
- 1896年 : 郡是製絲株式会社創立(8月10日)
- 1968年 : 守山工場設置(プラスチックフィルムの生産)
- 1984年 : エンジニアリングプラスチック事業の開始
- 1989年 : 江南工場を現住所へ移転
- 1995年 : エンプラ事業部「ISO 9001」認証取得
- 2000年 : 綾部エンプラ株式会社設立
- 2002年 : エンプラ事業部 江南工場 「ISO 14001」認証取得
- 2005年 : 郡是工程塑材(香港)有限公司設立 [ エンプラ製品の販売 ]
取扱製品
フッ素チューブ(収縮タイプ・非収縮タイプ)
各種エンジニアリングプラスチックシームレスベルト
組織内容
グンゼ株式会社 エンプラ事業部
営業統括課・技術開発センター・生産統括センター・江南工場・綾部エンプラ(株)・郡是工程塑材(香港)有限公司[エンプラ香港]
品質方針
<基本理念>
グンゼ株式会社 エンプラ事業部及び、綾部エンプラ株式会社は、法規制の遵守、環境への配慮のもと、お客様や関係する方々の期待とニーズに応え、信頼性の高いものづくりを行い、広く社会に貢献する、業界のトップメーカーたるように努力致します。
<品質方針>
- 1.グンゼ株式会社 エンプラ事業部及び、綾部エンプラ株式会社は、上記の基本理念のもと、品質経営を通じて、お客様はじめ全ての利害関係者の期待を理解し、これを上回る満足度を確保するため、次の方針に基づき品質マネジメントシステムを維持し、継続的に改善していきます。
(1)お客様はじめ全ての利害関係者の期待、ニーズを的確に把握し、これを具現化して常に満足頂ける商品の提供に徹する。
(2)不断のコストダウン活動で、市場競争に負けない生産基盤を確保し、事業の安定的発展を通じて、関係する方々の期待に応えられるようにする。
(3)業界をリードする新商品の創出を通じて、社会に貢献する。 - この品質方針を達成するため、毎年内外のリスク及び機会を考慮した上で品質目標を設定し、さらにこれを関係各部署へ目標展開することで、総力を結集してこれらを確実に達成するように努力します。
- 品質方針達成のため、この方針を関係する全従業員に周知し、全部門全従業員をあげて品質マネジメント活動に参加、推進します。
- この品質方針は、お客様はじめ全ての利害関係者の声や、社会情勢に常に沿ったものであるように、定期的に見直します。
<スローガン>
一. 正確、迅速 お客様に信頼されるものづくり
一. 工夫、改善 世界の一流を目指すものづくり
制定: 1995年11月1日
改訂: 2017年4月3日(6版)
グンゼ株式会社 エンプラ事業部 部長
グンゼ株式会社
■創立 : 明治29年(1896年)
■代表取締役社長 : 廣地 厚
■資本金 : 26,071(百万円)
■従業員数 : 1,757名(単体) / 6,754名(連結) (2018年3月31日現在)
■事業内容
- アパレル製品部門
肌着、ランジェリー、ファンデーション、パンティストッキング、ベビーウェア、ソックス、パジャマ、スポーツウェア、カジュアルウェア、など - アパレル素材部門
合繊ミシン糸、刺繍糸、テキスタイル、レースなど - 非繊維部門
プラスチックフィルム、エンジニアリングプラスチック、電子機能材料、機械(産業機械、金型)、医療用器材、 健康食品、樹木、花、スポーツ施設など