事業紹介
グンゼグループが手がける
主要ブランドの生産を支えています。
九州グンゼ株式会社が主に生産しているのは、
多くの女性から支持を集めているグンゼグループの主要レッグウェアブランド、
「SABRINA」「Tuché」。
業界のリーディング・ブランドの名に恥じない
最高水準のレッグウェアをもっと多くの方に履いてもらいたい。
そのために、今後もより一層、品質向上やブランド力の強化に注力していきます。
主な生産ブランド
品質にこだわるグンゼのロングセラーストッキング「SABRINA」。強く、やさしく、美しく。女性たちが本当に求めるストッキングです。
レギンスパンツからデザインストッキングまで最新のレッグトレンドを発信するブランド「Tuché」。エレガントにも、カジュアルにも、デザインバリエーションが多彩です。
上記以外にも
数多くのグンゼレッグウェアブランドの
生産を手がけています。
グンゼパンティストッキングができるまで

1原糸
原糸はナイロンを主体に、伸縮性にすぐれたポリウレタンなども使用しています。
原糸メーカーと共同開発したパンティストッキング用原糸を使用しています。

2原糸加工
(カバリング)
サポートストッキング用の原糸加工には、ポリウレタンに極細のナイロンをコイル状に捲き付けるカバリング工程があり、超高速の設備で加工しています。

3編立
編立はグンゼが訴求する機能に合わせたシームレス丸編機を使ってパンティストッキングの筒状の生地を編みます。コンピュータ内蔵の柄編機など、業界の最先端技術が駆使されています。

4先縫・縫製
縫製では、“ペア・クローザー”と呼ばれる自動縫製機を使い、編生地のパンティ部を自動裁断して安定した堅牢な縫い目で縫い上げます。次に生地を裏返して2本同時につま先を半円形に縫い上げます。
マチ付縫製:着用機能を増し、あらゆる体型の方にご満足いただけるように、「菱形マチ」や「短冊マチ」を付ける工程です。

5検査
厳重に検査をして、グンゼのパンティストッキングの品質を保証します。

6染色
パンティストッキングの“美しいカラー”を決める工程です。精度の高いカラー・マッチング(色合せ)と染色堅牢度を追求するとともに、生地の風合い、伸縮性をそこなわない独自の染色技術が駆使されています。

7仕上
パンティストッキングを金属性の足型に入れ、スチームセットしてストッキングの形にする工程です。ナイロンの熱可塑性を利用して適度な温度と時間を組合せ、独特の美しさが創り出されます。

8包装
検査をパスした製品は、美しいパッケージに包装されます。様々な包装形態があります。

9出荷
カートンケースに梱包された製品は一時製品倉庫に保管され、お客さまのご注文に応じて、スピーディな配送体制で送り出されます。
生産したストッキング・タイツは、全国各地の
量販店、小売店、コンビニで販売されています。
グンゼオンラインストアでも取り扱っております。