ZEB認証新事務所(江南工場)
電気式チラー(綾部エンプラ)
プラスチックフィルム分野の基幹工場である守山工場を資源循環型工場(廃棄物を出さずに資源を循環させる工場)に転換する取り組みです。将来的には、プラスチックフィルムを販売するメーカーから、リサイクルを基本としたサーキュラーメーカーとなることを目指しています。
グンゼグループは、事業活動を通じて環境負荷を低減する取り組みを進めています。プラスチック分野では廃プラ削減や環境配慮型・循環型原材料への転換、事業部門間の垣根を超えたリサイクル商品開発など、資源循環に向けた活動を強化し、サーキュラーメーカーへの転換を目指しています。中期経営計画期間中に、環境関連投資を重点的に実施(2024年度までの3カ年で86億円を計画)し、サステナブル経営と連動した活動を推進します。
サステナブル経営の主要推進事項である「気候変動への対応」、「資源循環型社会の実現」、「サステナブルな調達」の3軸を中心に環境負荷を低減していく全社的な取り組みを強化し、社会的価値と経済的価値の両立に努めています。「気候変動への対応」では、2030年までにCO2の排出量をScope1+2で合計35%以上削減(2013年BM比)を目標として、省エネ、創エネ、再エネに努めます。さらにエネルギーイノベーションの活用の検討を進め、環境に配慮した事業運営を推進していきます。「資源循環型社会の実現」では、サーキュラーファクトリー(守山工場)を筆頭に、全社の廃棄物の削減を図るため、国内全事業所を対象とした廃棄物の再資源化への取り組みを強化します。「サステナブルな調達」では再生/バイオマス原材料などの環境に貢献できる素材の活用を進め、サプライヤーとの関係性を高め、原材料のCO2排出量削減に取り組みます。これら資源循環、サステナブルな調達の取り組みを通してグンゼグループは環境配慮型商品の拡充とScope3の削減に努めていきます。
・ EMS(エネルギー管理システム)導入によるエネルギーロスの削減
・ ボイラー、空調機などのユーティリティ設備の高効率化
・ 新規建築物の高断熱化、高気密化による省エネ化(ZEB認証、CASBEE認証を取得)
・ 計画的な太陽光発電設備の設置
・ 低排出エネルギーの転換(重油からLPG化、電化へ)
プラスチックフィルム分野の基幹工場である守山工場を資源循環型工場(廃棄物を出さずに資源を循環させる工場)に転換する取り組みです。将来的には、プラスチックフィルムを販売するメーカーから、リサイクルを基本としたサーキュラーメーカーとなることを目指しています。
リサイクルポリエステルなどの再生原材料の使用、オーガニックコットンやパッケージのバイオマス化など、サステナブルな原材料使用率向上を目指し、積極的に環境配慮型商品の拡充を推進していきます。
グリーンファイナンス・フレームワークの策定
グンゼグループはストラクチャリング・エージェントに選定した野村證券(株)の支援のもと、2022年度にグリーンファイナンス・フレームワークを策定しました。グリーンファイナンス・フレームワークとは、グリーンボンド・ローン原則/ガイドラインに基づき、資金使途を環境改善効果のある事業に限定して調達する資金の①資金使途の詳細、②プロジェクトの評価および選定のプロセス、③調達資金の管理、④レポーティングについてグンゼグループの方針をまとめたものです。
本フレームワークは、(株)日本格付研究所(JCR)から当該原則/ガイドラインへの適合性について、最上位の「Green1(F)」の評価を取得しています。また、資金使途であるプラスチックカンパニー守山工場の「サーキュラーファクトリープロジェクト※1」は、評価取得時点において日本初の資源循環型工場の取り組み全体での評価となっています。
グリーンファイナンス・フレームワーク
https://www.gunze.co.jp/sustainability/esg/finance/2022年9月に(株)三菱UFJ 銀行から、本フレームワークを活用したシンジケーション方式タームローンの「グリーンローン」による資金調達を実行しました。資金使途は、サーキュラーファクトリーのCASBEE※2 Aランク取得建屋の建設および新設ライン設置、BELS※3 5つ星およびZEB※4認証を取得したエンプラ事業部江南工場オフィスの建設であり、調達した資金は2023年4月までに全額充当しました。また、本ローンの資金使途の環境改善効果が、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(グリーンボンド等促進体制整備支援事業)の交付要綱の要件を充足していることから、環境省が選定した一般社団法人グリーンファイナンス推進機構より、補助金の交付を受けています。
今回策定したフレームワークは、グンゼグループの環境関連投資を網羅する内容となっており、当該投資の資金調達のため、本フレームワークを活用したグリーンボンド、グリーンローンの実行が可能となっています。また、社会のサステナブル意識のさらなる高まりや、日銀の政策変更に伴う調達環境の変化により、今後、通常の資金調達手段に対するサステナブルファイナンスのコスト優位性が向上するのではないかと考えています。グンゼグループは本フレームワークを活用した資金調達を積極的に実行し、社会的利益と経済的利益の双方を追求していきます。
※1 サーキュラーファクトリープロジェクト:プラスチックフィルム分野における、リサイクルに適した製品開発と再原料化技術の確立および廃プラスチックの再利用により、廃棄物を出さずに資源循環を実現する工場プロジェクト。
※2 CASBEE:建築環境総合性能評価システム。省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮や室内の快適性や景観への配慮なども含めた建物の品質を総合的に評価し、5段階で格付けする手法。
※3 BELS:建築物省エネルギー性能表示制度。国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示ガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づき、省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示する制度。
※4 ZEB:ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング。快適な室内環境を実現しながら、再生可能エネルギーによる創エネルギーと、断熱性を高めた構造やセンサーなどを駆使した省エネルギーにより、建物で消費する一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物。
グンゼは、2018年9月の台風21号による御堂筋(大阪市)のイチョウ並木の甚大な被害を受け、このイチョウ並木を健全に保存し、後世に伝えていくことを目的として、2019年12月に大阪市と「御堂筋におけるイチョウの供給等に関する協定」を締結しました。この協定に基づく要請に応え、2021年度は緑化事業を行うグンゼグリーン(株)を通じて、対象エリアとなる御堂筋(道頓堀橋南詰~難波区間)の植え替えが必要なイチョウ14本を提供しました。今後も継続的に提供を実施していきます。