サステナビリティ基本方針・推進体制
グンゼグループは、「人間尊重と優良品の生産を基礎として、会社をめぐるすべての関係者との共存共栄をはかる」という創業の精神を変えてはならない経糸(たていと)、社会からの期待に誠意をもって柔軟に応えることを緯糸(よこいと)として、透明性の高い経営と世界に通じる公正なルールの遵守を通じて、経済的価値および社会的価値を創出し、持続可能な地球と社会の実現に貢献します。
お客さまのために
常にお客さまの立場に立って考え、事業を行う世界各国の文化・慣習を理解し、優良な商品・サービスの提供に徹し、“売って喜び 買って喜ぶ”を実践します。品質を第一義に、安全・安心・快適・満足を追求し、環境と人にやさしい製品・サービスの開発および提供により持続可能な社会の実現のために努力します。
お取引先さまのために
共存共栄の実現を目指します。事業活動に関わるそれぞれの国の関連法令およびその精神を遵守し、公正かつ自由な取引を行います。公正さを疑われるような贈答や接待を行ったり、受けたりしません。サプライヤー行動規範に従い、雇用における差別の禁止、強制労働の禁止および児童労働の禁止を求めます。
地域社会のために
積極的に社会・地域活動に参加し、社会との友好な関係を築き、社会の持続可能性に貢献します。
従業員との関係において
人権・人格・個性を尊重し、人種・国籍・性別等による雇用および処遇に関する差別を行わず、機会の均等を図ります。事業活動に関わるすべての人の人権を尊重し、強制労働・児童労働・過酷な懲罰等、非人道的な労働行為は行いません。労働時間に関する法律および賃金・福利厚生に関する法律を遵守し、従業員が安全で健康に働くことのできる、ハラスメントのない、ここちよい職場環境を確保します。
多様性を重んじ、従業員が適財※適所において、各々が活躍できる能力開発を推進し、社会に貢献できる人財※を育成します。従業員が自らの意思により労働組合を結成する結社の自由および集団で交渉する権利を、法律で禁止されていない限り尊重します。
※ グンゼでは「人は財産である」と考え、「適財」や「人財」を用いています。
地球環境のために
事業活動の全過程において、生物多様性を含めた地球環境の保護および温室効果ガス削減に積極的に取り組むと共に、環境配慮型製品・サービスの提供を通じて、持続可能な地球と社会の実現に貢献します。
株主・投資家のために
企業理念である共存共栄の精神に基づき、サステナブル経営を実践し、企業の信頼を高めます。株主・投資家との対話を重視すると共に、企業情報を積極的かつ公正に開示し、その信頼に応えます。
グンゼグループでは、持続可能な社会を構築することを社会的な責任と考え、サステナビリティのある経営を目指し、中長期的テーマと主要推進事項に取り組みます。また、サステナビリティ委員会を設置し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現および企業価値向上を目指します。中長期的テーマ及び主要推進事項は、サステナビリティ委員会の審議を経て、変更又は追加されることがあります。
中長期的テーマと主要推進事項
1. 気候変動への対応
2. 資源循環型社会の実現
3. サステナブルな調達
4. ウェルネス&ヘルス
5. 人と社会への配慮
グンゼグループのカンパニー長、事業部長、機能部門の長、機能部各室長及び関係会社社長は、サステナビリティ推進の取組みにおいて、以下の責任を有します。
1. 自部門又は自部署の構成員のサステナビリティに対する意識を高め、サステナビリティ経営を実践します。
2. サステナビリティ委員会で決定した、サステナビリティに関する全社的推進事項について、自部門又は自部署で実行・推進します。
3. サステナビリティ委員会から求めがあったときは、自部門・自部署のサステナビリティ推進状況について調査し、現状及び課題等について回答します。
4. サステナビリティについて、自部門・自部署の構成員の理解向上のために、教育研修の機会を与えます。
グンゼグループのサステナビリティ推進体制は次のとおりです。
会議体・組織 | 役割 |
---|---|
取締役会 | 業務執行において協議・決定されたサステナビリティ課題(気候変動を中心とした環境課題や人的資本などに関する課題)に関する取り組み施策の進捗を監督 |
経営執行会議 | 全社グループにまたがるサステナビリティ課題(気候変動を中心とした環境課題や人的資本などに関する課題)に関する経営管理上の重要事項、業務執行に関する重要事項を協議・決定 |
サステナビリティ委員会 (原則四半期に一回開催) |
サステナビリティに関する基本方針や対応方針の審議・決定 |
リスクマネジメント委員会 (原則四半期に一回開催) |
サステナビリティに関するリスク事象の発生、採られた、または採られる予定の措置、リスク予防などについて協議 |
主担当部門 | サステナビリティ課題に合わせて主導的に当該課題への対応推進、リスクと機会を特定(環境戦略推進室:気候変動を中心とした環境課題、人事総務部:グンゼグループの人的資本など) |
サステナビリティ委員会
グンゼグループは、経営理念及び経営方針にもとづき、自社事業活動を通じて持続可能な社会の実現及び企業価値向上を目指すため、サステナブル経営の方向性を定めて推進することを目的とし、サステナビリティ委員会を設置しています。
サステナビリティ委員会では、サステナビリティに関する基本方針及び主要推進事項、組織及び体制の整備、計画の状況確認並びに情報の集計及び管理、グンゼグループの活動の社外に対する開示、全社的教育研修活動の計画及び実施について審議し、決定いたします。サステナビリティ委員会の委員長は、サステナビリティ担当取締役又は執行役員が担い、委員は本社部門と部門長を中心に構成され、原則として4半期に1回開催いたします。