よくあるご質問

【全般】洗濯表示が変わったようですが、どのように変わったのですか?
2024年8月から一部の表示が変更しています。最新の表示は、下記のリンクよりご確認ください。
<肌着・下着選びの便利帖>
洗濯絵表示を知れば衣類は長持ち
2016年から大きく変更がありました。その時の変更については、新旧対比表よりご確認ください。
旧洗濯表示記号 | 新洗濯表示記号 | ||
---|---|---|---|
家庭洗濯 | |||
![]() |
液温は40℃を限度とし、洗濯機による洗濯ができる | ![]() |
40℃限度とした、通常の洗濯 |
![]() |
液温は40℃を限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい | ![]() |
40℃限度とした、弱い洗濯 |
![]() |
40℃限度とした、弱い洗濯 | ||
![]() |
液温は30℃を限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい | ![]() |
30℃限度とした、通常の洗濯 |
![]() |
30℃限度とした、弱い洗濯 | ||
![]() |
30℃限度とした、非常に弱い洗濯 | ||
![]() |
液温は30℃を限度とし、弱い手洗いがよい(洗濯機は使用できない) | ![]() |
液温は40℃を限度とし、手洗いによる洗濯ができる※手洗いとは「押し洗い」「振り洗い」「掴み洗い」など手でやさしく洗う方法 |
![]() |
水洗いはできない | ![]() |
家庭洗濯はできない |
漂白処理 | |||
![]() |
塩素系漂白剤による漂白ができる | ![]() |
塩素系及び酸素系漂白剤が使える |
![]() |
酸素系漂白剤のみが使える | ||
![]() |
塩素系漂白剤による漂白ができない | ![]() |
漂白剤は使えない |
![]() |
手絞りの場合は弱く、遠心脱水の場合は、短時間で絞るのがよい | 該当なし *付記用語にて対応 | |
![]() |
絞ってはいけない | ||
乾燥(タンブル乾燥) | |||
該当なし *付記用語にて対応 |
![]() |
タンブル乾燥が可能、高温乾燥:排気温度は最高80℃ | |
![]() |
タンブル乾燥が可能、低音乾燥:排気温度は最高60℃ | ||
![]() |
タンブル乾燥禁止 | ||
![]() |
つり干しがよい | ![]() |
つり干し乾燥がよい |
![]() |
ぬれつり干し乾燥がよい | ||
![]() |
日陰のつり干しがよい | ![]() |
日陰でのつり干し乾燥がよい |
![]() |
日陰でのぬれつり干し乾燥がよい | ||
![]() |
平干しがよい | ![]() |
平干し乾燥がよい |
![]() |
ぬれ平干し乾燥がよい | ||
![]() |
日陰の平干しがよい | ![]() |
日陰での平干し乾燥がよい |
![]() |
日陰でのぬれ平干し乾燥がよい | ||
![]() |
アイロン掛けができる | ||
![]() |
温度200℃を限度 | ||
![]() |
温度150℃を限度 | ||
![]() |
温度110℃を限度(スチームは使用しない) | ||
![]() |
アイロン掛けはできない | ![]() |
アイロン掛けはできない |
2025/03/27 回答
グンゼ株式会社
お客様相談室
お電話でのお問い合わせ
(フリーダイヤル)
0120-167874
FAXでのお問い合わせ
03-5202-7020
受付時間:月曜日~金曜日
9:30~16:00
(土日祝日、年末年始などの休暇を除く)
お客様からいただいたお電話は、内容確認のために折り返しご連絡することがあり、電話番号の表示をお願いしています。
また、内容を正確にうけたまわるため、録音をさせていただいております。※電話機を非通知設定にされている場合には、はじめに「186」をつけておかけください。
※公衆電話は電話番号通知ができませんので、固定電話か携帯電話からおかけください。
※機能ソリューション部門に関するお問い合わせにつきましては、担当部門より折り返しのお電話をさせていただく場合がございます。