| GRI項目番号 | 開示項目 | 掲載箇所 |
|---|---|---|
| GRI2:一般開示事項2021 | ||
| 1.組織と報告実務 | ||
| GRI 2-1 | 組織の詳細 | 会社概要 |
| GRI 2-2 | 組織のサステナビリティ報告の対象となる事業体 |
会社概要 拠点情報 |
| GRI 2-3 | 報告期間、報告頻度、連絡先 | 編集方針 |
| GRI 2-4 | 情報の修正・訂正記述 | 該当する事例なし |
| GRI 2-5 | 外部保証 | ー |
| 2.活動と労働者 | ||
|---|---|---|
| GRI 2-6 | 活動、バリューチェーン、その他の取引関係 |
会社概要 製品・サービス サプライチェーン |
| GRI 2-7 | 従業員 | ESGパフォーマンスデータ |
| GRI 2-8 | 従業員以外の労働者 | ー |
| 3.ガバナンス | ||
|---|---|---|
| GRI 2-9 | ガバナンス構造と構成 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 |
| GRI 2-10 | 最高ガバナンス機関における指名と選出 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 |
| GRI 2-11 | 最高ガバナンス機関の議長 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 |
| GRI 2-12 | インパクトのマネジメントの監督における最高ガバナンス機関の役割 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 |
| GRI 2-13 | インパクトのマネジメントに関する責任の移譲 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 サステナビリティ・マネジメント |
| GRI 2-14 | サステナビリティ報告における最高ガバナンス機関の役割 | サステナビリティ・マネジメント |
| GRI 2-15 | 利益相反 |
コーポレート・ガバナンス報告書 有価証券報告書 |
| GRI 2-16 | 重大な懸念事項の伝達 |
サステナビリティ・マネジメント リスクマネジメント |
| GRI 2-17 | 最高ガバナンス機関の集合的知見 | コーポレート・ガバナンス |
| GRI 2-18 | 最高ガバナンス機関のパフォーマンス評価 | コーポレート・ガバナンス |
| GRI 2-19 | 報酬方針 |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 有価証券報告書 |
| GRI 2-20 | 報酬の決定プロセス |
コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス報告書 有価証券報告書 |
| GRI 2-21 | 年間報酬総額の比率 | ー |
| 4.戦略、方針、実務慣行 | ||
|---|---|---|
| GRI 2-22 | 持続可能な発展に向けた戦略に関する声明 | トップメッセージ |
| GRI 2-23 | 方針声明 |
企業行動憲章 人権 方針・ガイドライン一覧 |
| GRI 2-24 | 方針声明の実践 |
人権 サステナビリティ・マネジメント コンプライアンス |
| GRI 2-25 | マイナスインパクトの是正プロセス |
コンプライアンス リスクマネジメント |
| GRI 2-26 | 助言を求める制度および懸念を提起する制度 |
コンプライアンス ESGパフォーマンスデータ |
| GRI 2-27 | 法規制遵守 | コンプライアンス |
| GRI 2-28 | 会員資格をもつ団体 | イニシアティブへの参画・外部評価 |
| 5.ステークホルダー・エンゲージメント | ||
|---|---|---|
| GRI 2-29 | ステークホルダー・エンゲージメントへのアプローチ |
IR:情報開示に関するポリシー ステークホルダーコミュニケーション |
| GRI 2-30 | 労働協約 |
ESGパフォーマンスデータ 人的資本 |